2020年9月現在 端末の到着が速く、翌月から利用開始での申込ができるポケットWiFi情報

ポケットWiFiのメリット・デメリット

2020年9月現在、新型コロナ第2波真っ只中、政府はコロナと共に生きていくいわゆる「withコロナ」を推し進め、新しい生活様式を定着させようとしています。

そして企業では8月より更にリモートワーク化を進め、大学では後期の講義を全てオンライン授業にするところが急増しています。

そんな中、8月にも書いたようにリモートワークやオンライン学習に非常に便利なポケットWiFiの需要が急増し、申込みが殺到してきているようです。

更に非常に多くのユーザーを抱えたまま大失態を重ね会社の対応が非常に悪く、総務省から厳しい指導が入った「どんなときもWiFi」がとうとう10月末でサービス終了を発表しました。

そのため、この1~2か月で非常に多くの乗換組が発生することが必至で、各社申込みが更に殺到することが予想されます。

そこでおススメなのが下で紹介している「無限Z」です。

「無限Z」は2020年9月現在、最新端末のU3、G4Maxともに在庫があり、翌月から利用開始での申込も可能で、10月から始めたい人も今から申し込みができるのでとても便利で安心です。

2020年8月現在、新型コロナの第2波到来が確実となり、政府が何も対策をしない中、各都道府県がそれぞれの自粛要請等で何とか感染拡大を防ごうと必死になっています。

この状態の中、企業では社員を守るためにリモートワークに、大学では学生を守るためにオンライン授業にするところが多くなってきています。

そうなると、リモートワークやオンライン学習に非常に便利なポケットWiFiの需要が再び急増することが必至です。

そんな中2020年8月現在、以下で紹介した「無限Z」は申込みから使用開始までが速やかで、更に翌月使用開始の予約申込も可能です。

※「無限Z」では新たに「U3」端末を使用した新プランも登場したようです。

 

2020年7月末現在、新型コロナウィルスの影響により、ポケットWiFiが非常に品薄になっており、各社とも軒並み受付休止や在庫なしの状況になっています。
さらに、コロナ第2波の到来で政府は企業に7割在宅ワークを要請したことで更なるポケットWiFi需要の加速が予想されます。
 
 
そんな中でも申込みが可能で比較的速やかに使用開始できるポケットWiFiをご紹介します。

ただ、一口にポケットWiFiといっても通信容量の違いや速度の違い、速度制限の有無、月額料金等、最低限検討しなければならない項目があります。

すぐ契約できるからといって通信容量の小さいものや、1日3GBや3日で10GBで速度制限がかかるようなものは使い勝手が悪いので避けなければなりません。


また、回線も安定した高速通信が可能な4GLTE回線が必須です。


更に、月額料金が安いことも重要なポイントです。
いくら他の検討項目をクリアしていても月額料金が高くては大きな負担になるだけです

 

こような様々な条件を全てクリアしているポケットWiFiが無限Z」です。

 通信容量大容量
 1日3GBや3日で10GBでの速度制限なし
 安定・高速の4GLTE回線使用
 月額料金業界最安級

ポケットWiFiの在庫切れや、端末発送遅延が続いている中で2020年7月末現在、「無限Z」はG4Max端末使用の「無限Z3キャリMAX」プラン、U2s端末使用の「無限Z3キャリ超MAX」プランともに比較的スムーズに端末が届いているようです。

※「無限Z」は、月末近くに申し込んでも翌月初めの契約を希望すると対応してくれるようです。

 

タイトルとURLをコピーしました